《メニュー》
⭐️しっとり茹で鶏の白切鶏
鶏の胸肉を一切口にしないオットが、
「これはしっとりしていて、美味しいなぁ」と、
初めてお箸が進んだ一皿です✨
鶏肉をしっとりと茹で上げて、
絶品のねぎソースをかけて仕上げましょう。
この方法を知っていると、
棒々鶏などもワンランクアップ致しますよ。
⭐️やみつき中華おこわ
簡単だけれども、お味は本格派❣️
週に1度ほど実家に、
お惣菜を届けているのですが、
中華料理が苦手な実家の母(米寿)から、
絶賛されたので、
2週連続で作って行ってしまいました(笑)
炊飯器任せなので、
失敗することなく美味しく作れて、
おまけのおこげまで出来るのも嬉しいところ❣️
鶏ガラスープやウェイパーなどの、
中華スープの素は一切使わずに、
素材から旨みを引き出します💪
冷めても美味しいので、
行楽や運動会のお弁当🍱にも💞
老若男女どなたからも好まれるお味ですので、
是非この機会に、
習得なさって下さいね。
⭐️豚肉とお豆腐と青梗菜の中華風スープ
身近な材料で出来る、
具沢山な家庭的なスープです。
タンパク質もお野菜もたっぷりで、
栄養満点💞
おかずを兼ねる
食べ応えのあるスープですので、
皆さまのお宅でも、
きっと定番料理になることと思います😊
レッスンでは、
【しっとり茹で鶏の白切鶏】の茹で汁を、
活用して作りますので、
鶏と豚の天然の美味しいダブルスープを、
お楽しみくださいね。
★香港式叉焼
中華おこわに入れる焼豚を手作りします。
せっかくですので、
たくさん作って、
お一人100gほどのブロックを、
タレ付きでお持ち帰り頂きます。
昨年2月の
【今年のバレンタインは、男性好みのガッツリ中華で💞】レッスンで、
「高級中華料理店の前菜のお味❣️」と、
大好評だったチャーシュです。
(前日に私が作って、タレに漬けた状態でパッキングし、冷蔵庫で保存しておいたものをお渡し致します)
★彩り野菜の中華風甘酢漬け
お口直しには冷た〜い甘酢漬けをどうぞ。
色鮮やかなビタミンカラーのお料理は、
作っている時も頂く時も、
明るく元気な気分になります💞
冷蔵庫で1週間は持つのも嬉しいですね。
(前日に私が作って、パッキングして冷蔵庫で冷やしておいたものをお渡しします)
★はちみつケーキ
蜂蜜をたっぷりと入れた贅沢なケーキです。
お口に入れると、
最初はキャメルのような味がして、
次にお砂糖のコクを感じ、
最後に蜂蜜がふんわりと香る、、、
複雑なおいしさのケーキです。
外はカリッとしていて、
中はシットリとしていて、
クセになる美味しさ😋
甘いものがあまり好きではない私が、
「あとちょっと、あとちょっと、、、」と、
うすーく切って、
何度も頂いてしまうキケンなケーキなの(笑)
作り方はとても簡単ですので、
思い立った時に気軽に作ることができます。
ミニパウンド型お一人1台、
お持ち帰り頂きますので、
ご家族と楽しまれてくださいね😊
事前に私が作って、
可愛くラッピングしておいたものを、
お一人1つずつお持ち帰り頂きます。
レッスンではミニパウンド型で作りますが、
お手持ちのどんな型でも出来ますよ。
中華のデザートではありませんが、
冷めても美味しくて、
お持ち帰り可能で、
ご家族で楽しんで頂ける、、、ということで、
こちらをご紹介させて頂くことに、
致しました。
**************
身近な材料で、
簡単に失敗なく作れて、
どなたにも好まれて、
お弁当にも向くお料理6品を、
取り揃えました✨✨✨
行楽や運動会のお弁当🍱にも、
活用して頂けますよ。
ご自宅でご家族とも楽しんで頂けるように、
通常のレッスンよりも多目に、
お料理をお渡し致しますね😊
前菜〜デザートまで全6品、
いつもどおりに、
全て出来上がりのお写真入りのレシピを、
お渡し致します。
レッスンでは、
⭐️印の3品を私のデモンストレーションで、
ご覧頂きまして、
☆の3品は私が事前に作って、
パッキングまでしておいたものを、
お渡し致します。
また、
ご自宅でも美味しく作って頂けるように、
レシピもいつも以上に、
詳しく丁寧に起こして、
材料や作り方の途中プロセスなどの画像を、
なるべくカット数多く掲載致します。
レッスン実施日等の詳細のご案内は、
もう少々お時間を頂きますが、
取り急ぎ、
メニューをお知らせさせて頂きました。
皆さまとご一緒にレッスンしている姿を
思い描きながら、
ウキウキしながらレッスン準備に
いそしんでいます